LINE公式アカウント  「とちぎの星」大賞米 プレゼント!

LINE公式アカウント登録者プレゼント!
「とちぎの星」大賞米食べ比べギフト(2kg)を10人にプレゼント!

LINE公式アカウント「とちぎ農産物♡クチコミ」登録者へのプレゼントです!

お米の品薄が問題になりましたが、やっと落ち着いてきましたね。栃木県は全国生産量8位の米どころ。美味しい米が身近に、豊富にあるということは大変幸せなことですね。
平成26年に登場した「とちぎの星」は、栃木県オリジナル品種で、大粒で冷めても美味しく、まさに“しゃきっ!ぷりっ!もっちり!”。暑い夏に強い高温耐性を有し、生産性が良く、次期スターと期待されています。
今回のLINEプレゼント賞品は、令和4年度・5年度に開催された「キラリと光る とちぎの星 食味コンテスト」で大賞した受賞者2名の令和6年産「とちぎの星」各1kg詰めパッケージの食べ比べギフトです。

下記応募フォームからプレゼントにご応募ください。
応募期間は2024年11月10日(日)〜11月24日(日)です。

※LINE登録がまだの方は、LINE公式アカウント「とちぎ農産物♡クチコミ」にお友達登録してから応募ください

「令和5年度キラリと光るとちぎの星 食味コンテスト」は、那須烏山市の菊地栄一さん(左から5人目)、令和4年度はJAおやま所属の柿木芳里さんが大賞を受賞しました。

令和4年度・5年度の大賞受賞者2名の令和6年産「とちぎの星」食べ比べギフト(各1kgで合計2kg)が今回のプレゼント賞品です!

栃木県は、米生産量全国8位の米どころ!

栃木県は米づくりに適した風土と気候を有しています。
米づくりには養分たっぷりの土と清らかな水がなければなりません。那須・日光連山を源流とする鬼怒川、那珂川、渡良瀬川の3つの流域系では、県下に肥沃な大地を形成し、米づくりをはじめさまざまな農業に利用されてきました。
肥沃な大地と豊富な水源を味方に付けたとちぎの米づくりは、高いポテンシャルを維持し、「コシヒカリ」や「なすひかり」に代表される数々のブランド米を生み出しています。
気候においては、「雷都」のゆえんでもある夏の雷雨が特徴的です。市民の暮らしには厄介者ですが、夜間温度をグッと下げる効果があり、米の生育にとっては充実度によい影響を与えています。
また、夏季は全国各地で多くの台風が発生しますが、直撃を受けることがほとんどないため作柄のブレが少なく、生産量が安定。大口需要に応えられる安定した集荷量と品質を保っています。

.

これからの栃木県産米を担う期待の星「とちぎの星」

特徴:冷めても美味しい 大粒で豊かな甘み 炊飯後も粒が崩れない
2014年の誕生直後から、老舗料亭や新進気鋭の飲食店から高く評価されると共に、2015年及び2017年から2019年にかけて、日本穀物検定協会による食味ランキング「特A」(最高評価)を獲得。2019年、天皇の皇位継承に伴う重要祭祀「大嘗祭」で用いるお米に選ばれました。
「とちぎの星」は、米どころ・栃木県の期待をいっしんに背負って誕生した米なのです。

.


「とちぎの星」育成の舞台裏!
「農業試験場のプロジェクトX」

本県の水稲栽培農家は長年「イネ縞葉枯病」に苦しんできた。昭和62年、県農業試験場に「病気に強く、美味しい米を作れ」との至上命令が出された。育種部が設立され水稲の新品種育成が始まった。・・・。

平成18年3月に廃刊となりました栃木県の月刊総合農業雑誌「くらしと農業」に連載された「農業試験場のプロジェクトX」。本県農業の発展や人々の生活向上に貢献してきた成果の陰には、どのようなドラマがあったのか?熱い情熱を抱き、使命感に燃えて、時には挫折しながら頑張ってきた農業試験場の研究員と組織にスポットをあてたノンフィクションの物語をお楽しみ下さい。
病気に強く、美味しい米を作れ~大粒で輝く「とちぎの星」~
本県はビール大麦日本一の生産地。そのため麦と稲を好む害虫ヒメトビウンカが媒介するウイルス病「イネ縞葉枯病」が蔓延して大打撃を受けてきた。その被害は県内全域に広がり・・・・

.

TOKYO MX 情報バラエティ番組「ええじゃないか!!」で紹介されました

.


.

◆LINEプレゼント応募フォームはコチラ

下記の応募フォームからLINEプレゼントへご応募ください。

プレゼント賞品:「とちぎの星」大賞米食べ比べギフト(2kg)
プレゼント数:
「とちぎ農産物♡クチコミ」LINE登録者 10名

応募期間:2024年11月10日(日)〜11月24日(日)

.


「とちぎのお米」には、“選ばれる理由”がたくさんあります。
下記ウェブサイトでは、栃木県のお米が美味しい理由やブランド米の紹介、イベント等の最新情報、有名料理人のお米レシピなど、ご覧の皆様が「栃木県のお米を食べたい!」と思って下さるような情報をタップリお伝えしていきます!詳しくはコチラ
https://www.location-research.co.jp/tochigi-rice/

PAGE TOP